公費が使えるとき
結核や感染症など社会全体として予防や治療を行う必要のある病気や、身体障害者、児童など特に保護をする必要がある方などについては、特別な法律によって、医療費の全額や患者自己負担分を国や地方自治体が負担します。このような公費による負担が行われるときには、健康保険の給付と重複しないように調整がなされます。 一般的には、公費負担分よりも健康保険の給付のほうが優先し、患者の自己負担分に対して公費負担が行われます。 市区町村によっては、乳幼児医療費助成事業などを実施していることもありますが、こうした助成事業を受けている場合は、健康保険組合に申し出てください。
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-21-26 TEL:092-474-5049 FAX:092-477-5667
Copyright© 2015 PayPay Card Health Insurance Society . All Rights Reserved.
結核や感染症など社会全体として予防や治療を行う必要のある病気や、身体障害者、児童など特に保護をする必要がある方などについては、特別な法律によって、医療費の全額や患者自己負担分を国や地方自治体が負担します。このような公費による負担が行われるときには、健康保険の給付と重複しないように調整がなされます。
一般的には、公費負担分よりも健康保険の給付のほうが優先し、患者の自己負担分に対して公費負担が行われます。
市区町村によっては、乳幼児医療費助成事業などを実施していることもありますが、こうした助成事業を受けている場合は、健康保険組合に申し出てください。
自立支援医療
(精神通院医療)
所得の低い方は限度額までの負担
自立支援医療(育成医療)
所得の低い方は限度額までの負担
自立支援医療(更生医療)
所得の低い方は限度額までの負担
福祉に関する法律
補償等に関する法律
(患者負担なし)
感染症の患者に対する
医療に関する法律
都道府県知事が厚生労働大臣の指導・助言を得て個別に応急対応する感染症または要件指定後一類感染症と同様に扱う感染症
(患者負担がある場合がある)
二類感染症(急性灰白髄炎、結核など)
(患者負担がある場合がある)
(患者負担なし)
(患者負担がある場合がある)
援護に関する法律
(患者負担なし)
(患者負担なし)
(難病対策)
(患者負担なし)
[患者負担限度額は、同一医療機関ごとに、入院の場合14,000円/月、通院の場合1,000円/日]
(月2回まで)